
外部環境としては、・ポンドは全面高。英国立統計局が発表した12月の英雇用統計で、週平均賃金の伸びが予想を上回ったほか、ILO方式による9-11月の失業率が予想より強い内容となったことで「英労働市場の堅調さが確認された」としてポンド買いが優勢となった。ポンドドルは一時1.2971ドル、ポンド円は141.94円、ユーロポンドは0.8760ポンドまでポンド高に振れた。
・ドル円は弱含み。国際通貨基金(IMF)は21日に2019年の世界成長率予想を下方修正したほか、米中間などの通商摩擦や長引く米政府機関閉鎖などを懸念して「リスクは成長減速に傾いている」と警告。欧米株価が下落したためリスク回避的な円買い・ドル売りが優勢となり、一時109.18円と日通し安値を付けた。12月米中古住宅販売件数が499万件と予想の525万件を下回ったことも相場の重し。
出典:https://www.traderswebfx.jp/news/default.aspx?newscode=732633&dispmode=list&ID=9&page=1
スポンサードリンク
本日の指標発表の予定は!?
経済指標については、
未定 | JPY | 日銀金融政策発表 |
上記に注意が必要
スポンサードリンク
前日のポンド円のボラティリティは!?
東京時間(2:00~10:00) | Pips |
ロンドン時間(10:00~16:00) | Pips |
ニューヨーク時間(16:00~24:00) | Pips |
1日(00:00~24:00) | Pips |
上髭 | Pips |
実体 | Pips |
下髭 | Pips |
※各時間は各市場の寄り付き時間とし、終了時間に関しては簡略化のため各市場の大引け時間とは異なります。
タイムゾーンはGMT+2とします。
スポンサードリンク
前日のポンド円日足小陰線のでき方とは!?
前日の相場のペースとエントリーポイントはどうだった!?
※1.↑矢印がエントリポイントになります。
※2尚、エントリーポイントに関しては理想的なエントリーポイントを示してるものであり、本エントリーポイントとは異なることがあります。
スポンサードリンク
本日の環境認識及びシナリオを徹底解説!!
月足の環境認識及びシナリオ
シナリオ①現在が上げの支配波であるとすれば切り上げダブルボトムのフラクタルになり上昇する可能性がある。N波動になるとすれば165.4円付近で切り下げラインが重なるのでそこまで上昇が見込める
最低でもP波動も切り下げラインまでは狙いたいところ
シナリオ②下げのシナリオとしては最短のN波動で115.4円、次のN波動で83.5円付近、次のN波動で61.5円付近、現在の最安値116.8円を割れば3波確定する。しかし、それまでは、P波の中での動きとなるので難易度が高い
週足の環境認識及びシナリオ
シナリオ①下げのN波動135.7円をオーバーシュートして達成してライン上での動きなので戻しが欲しいポイントである。61.8%であれば142.7円が戻しの目標値である
日足の環境認識及びシナリオ
シナリオ①日足の環境認識は、ハーモニックパターンのクラブが完成しているためここから積極的に売っていくのは難しいところ。ライン及び水平線からのトレードを心掛けましょう。61.8%であれば142.7円が戻しの目標値である。
4h足の環境認識及びシナリオ
4H足は現在N波動の達成中のため下落もしくは、調整の可能性あり現在、4波な可能性が高く上に行く可能性も残しているが、H&Sになっているので下落にも備えていかなくてはいけない
シナリオ①現在4波の途中で次が5波になるのであれば目標値はN波動の142.88付近である。次が、143.3付近
シナリオ②H&Sになっているので下落になればダブルトップ切り下げになるので140.2付近が目標
1h足の環境認識及びシナリオ
1Hは現在3波目の途中もしくは4波になろうとしているところである。現在、N波動達成中のためここから買っていくのは難しい
15min足の環境認識及びシナリオ
スポンサードリンク
本日の相場のペースとエントリーポイントはどうだった!?
※1.↑矢印がエントリポイントになります。
※2尚、エントリーポイントに関しては理想的なエントリーポイントを示してるものであり、本エントリーポイントとは異なることがあります。